ロンドン・マークス&スペンサー店員の日記

純生のイギリス人を語ります。

移民がマーケットに構えた1ペニー均一ショップ、それがマークス&スペンサーの始まり

さて、僕が今まで苦しくなるたびに寛大に受け入れ続けてきてくれたマークス&スペンサー(www.marksandspencer.com)、最近はM&Sという名称ブランドへと移行を進め、最近イギリスにやって来た人々にはMarks&Spencerと言っても通じなくなりつつあります。これは今まで売りにしてきた伝統の保守というイメージからの脱却を図る戦略の一つだと思われます。


では、M&Sの生い立ちはいかなるものかというと、時をさかのぼる事130年前、ポーランドからやって来たユダヤ系の移民マークスさんがイングランド北部Leedsのマーケットに構えた1ペニー均一価格の屋台店、それがその起源とされています。スペンサーさんはマークスさんの本格的なビジネス展開時に出資したパートナー。尚、今でもM&Sで働き始めると、最初に二日間かけて行われる入社オリエンテーション時にこの話が出てきます。曰く、なぜ1ペニー均一価格にしたかというと、当時英語が不自由だったマークスさんがお客さんとの値段交渉を避けたかったから、「全部1ペニーだから値段を尋ねてくれるな」と張り紙をしたところそれがウケた、と。


ところで、M&Sをスーパーと称しましたが、実は衣類や家庭用品、更には家具まで販売しています。基本的に全て自社ブランド商品。8年くらい前に食品部門でやっとコカ・コーラなどのブランドを置くようなりましたが、今でも95%自社ブランド品になっています。衣類に関しては今でもまだ全イギリスのマーケット占有率のトップのはずですが、近年はその立場が危うくなり、悩んでいる様子。僕的には社員割引20%があってもソックス以外はあまり買わないですね。今夏のサッカーワールドカップのイングランドチームが公式に着ていたスーツはM&S提供でしたが。


因みに僕が最初にM&Sで働いたのはロンドンのMarble Archにある旗艦店で、その後ロンドンきってのお上品地域にあるKensington店などを経験し、今は北ロンドンのお金持ち地域にある食品オンリー店で勤務中です。会社の起源に相応しく、というより、異質な者に寛大なイギリスらしく、同僚たちは世界中からこの地に辿り着いた人達。こんな僕と仲良くしてくれるのはポーランド系、ポルトガル系、イラン系、インド系、ガーナ系、そしてもちろん土着のこてこてイギリスおばちゃん!実はこのおばちゃん、怖いもの知らずで強烈なものだから、お客も同僚も敬遠しがちなのですが、僕は大好きなのです。おもてなし命の日本から来ると何とも爽快で!そしてもう一人、耳が聞こえず口頭の会話もできない中東系のお父さんも良くしてくれます。その話もしたいところですが、それはまた次の機会に、という事にしましょう。

まずは僕が何者なのか

f:id:japan2uk:20181006080537p:plain

最初はやはり形として自己紹介を、という訳で、僕のつまらぬ生い立ち話にお付き合い下さいませ。因みにこの写真、キツネ狩りが違法になってからすっかり人間に慣れてしまい、図々しくもロンドンの人家の前で日向ぼっこをする狐の姿です。まるで今の僕のよう、ですね。

さて、その僕が生まれたのは昭和の真っただ中、第一回目の東京オリンピック開催の直後でした。オリンピックを知らない世代、と言うとそれが若い証であった時代もありましたが、そうこうするうちに第二回目の開催が回って来る事態になり、近頃ジタバタしております。

そして故郷は山陰地方の中心地の西側。どこが中心地なのか、というのは議論されるところですが、一般的に考えてそうだと言われている一帯、でお分かり頂けますでしょうか。

高校卒業後は日本の大学入試が面倒だったので、いきなりアメリカの田舎の小さなカレッジに進学しましたが、あの時代にあの田舎からいきなり渡米という事で、先生方の反対を押し切って行っちゃいました。にも拘わらず、家庭の事情から一年も経たないうちに日本に戻るという、いきなり意気地のない、その後の僕を象徴するような人生のスタートを切る事に。今ではその意気地のなさを武器にしようと、これまたドタバタしています。

アメリカから帰ってからは花の東京で5年ほど暮らしたのですが、それでは飽き足らず、ふらりとイギリスはロンドンに辿り着きまして、今に至ります。この間2年ほどスペインでも放浪しましたが、かの地でもただ貯蓄を使い果たすだけで、何の自己向上にも繋がらず終い。尤も、この小心者の僕にも多少度胸が付きましたが、スペインの荒々しい人々に揉まれた結果。

仕事はもう本当に多種多様なものに従じてきましたが、今現在はイギリス大手の老舗スーパーMarks & Spencer(M&S)でこき使われる、などの日々。実はこれは僕が大好きなお仕事の一つで、今までにかなりの回数スーパー店員をやってきました。最初にお世話になったのはSainsbury'sというイギリス最古のチェーン店で、そこと今のM&Sとを行ったり来たり、と。

など、など、これが僕の意気地なし人生の概要でして、今後このブログで純生のイギリス社会の様子、ロンドンから見える日本の姿などを書き綴っていこうと思っております。かの有名なLittle Britainに出てくるようなイギリス人(+スペイン人も)の本当の姿を日本人の目で解釈していきますので、末永くお付き合い頂けますと幸いです!

P.S. このブログはアキラさん&ユーさんに捧げます。